なぜ人は老化するのか?

なぜ老化するのか?

目次

簡単な自己紹介

こんにちは、大阪の南茨木で美容師をしています
福田です。

今日のテーマは、40代前の女性のための髪のエイジングケアです。

特別、狙ったわけではないのですが、うちのお店
Sabbath(サバス)のホームページは、
アンチエイジングの記事に23万アクセスあって、
今も増え続けています。

エイジングケアについて、いろいろ記事を書いているのですが、
私は医師ではなく、美容師、髪のプロなので
髪について伝えた方が説得力があると思います。

白髪、薄毛、ハリがなくなる、くせ毛、抜け毛、
毛が細くなる、パサつき、頭皮の乾燥・・・etc

いろいろありますが、美容や健康、老化を考える時は
総合的に考える必要があります。

なので髪の話に入る前に、そもそも、老化とは何なのか?
っと言う話をしたいと思います。

なぜ人は老化するのか?

出鼻を挫く絶望的な事実ですが、まず初めにお伝えしたい事は、、、

年には勝てないっという事です。

ダウンロード

数年前から、アンチエイジング、美魔女などの言葉が
メディアに出てきますが、どれだけ努力をしても
やはり10代の若い人と年を重ねた人では、
明らかに肌ツヤなど状態が違います。
・・・いくら綺麗な人でも

しかし、あきらめて何もしないでおくと
コンディションは、どんどん悪くなっていきます。

エイジングケアをはじめるにあたり、
若い、あの時とは状態が違うのを自覚する事が、まず第一歩になります。

老化は避けられないが、スピードは変えられます。

子どもの頃は、だいたい年齢相応の見かけをしていますが
年齢を重ねるにつれ、見かけも、健康状態もずいぶん差がでてきます。

その原因は、生活習慣、食べ物、運動不足、ストレス、病気、etcです。

老化原因のメカニズム

'老化現象の原因 代表的な説は6つ、大きくジャンル分けして3つです。

【細胞の老化】
細胞時計説/体内時計説/遺伝子プログラム説
DNA損傷説

【機能の老化】
・内分泌説(ホルモンバランスの崩れ)
・免疫機能説

【老廃物の蓄積】
・活性酸素説
・糖化反応説

この6つが、老化現象の原因とされています。

遺伝のせいか、生活習慣のせいか?

よくある質問ですが、確かに遺伝的要素が、
その人の病気のかかりやすさや
寿命を決めてしまう可能性はあります。

老化のスピードの差は、

・持って生まれた遺伝子が違うから
・これまでの体験、生活習慣が違うから

おもに、この2つの要因によるです。

遺伝子的な要素を見る

生まれもった遺伝子は、変える事はできませんが、
両親や祖父母を見ると病気や身体的欠点を見つける事ができ、
気をつける事で、前もって予防する事ができます。

ここで、重要になるのが、両親や祖父母の生活パターンです。
睡眠、食事、運動、喫煙、アルコール摂取、ストレスなど
病気や老化に繋がる生活パターンを持ってなかったか?が
非常に重要になります。

生活習慣、環境を整えることは、想像以上に病気や老化に影響力があります。

健康にはパターンがあります。

不健康で老化を進める生活パターンをやめ、
健康的な生活パターンを取り入れる必要があります。

過去を見て、未来を予測する。

過去の遺伝子や自分の過去の生活パターン、
そして、現在の生活パターンを認識する事が大事です。

今の生活の影響が身体に表面化するのが
5-10年後と言われています。

将来の状態を決めるのは、今のケアという事です。
できるだけ、早めにケアする事を意識しましょう。

    コメント


    認証コード8326

    コメントは管理者の承認後に表示されます。