資産を守る教え9

物欲主義について

子供の物欲主義とか、それに対しての愛着心とか、
複雑な気持ちについて

多くのお金の問題は、無駄使いや借金なんですけど、
それは、見栄や物欲主義から来ている。

周りの人の目を気にしたり、他の人にすごいな
っと思われたかったり、それは、見栄ですよね

物欲主義、何かに固執してしまう。
子供の時にどういう風に教育していけば、
できるだけ物欲主義だったり執着だったり、愛執だったり
子供に仕事の大切さを教える事ができるのか?

世の中、子供は勉強さえしていれば良いという風潮がある。
受験戦争で勝てば良いという勉強中心型のライフスタイル

それが実はね悪い影響を与えている。
逆に、小さい頃から働かせると良い影響がある。

子供にスーパーパワー、魔法の力みたいなものを身につけさせる話

過度の愛着

経済的なお金の問題を抱えてしまうのは、
過度の愛着、愛執=他人のモノをむやみに欲しがる・

子供の時から教えないとマズい事になる。

小さい頃から、お金は自分で働いて得る習慣
お小遣い制ではなく、労働制

マインドセット
『荷物になる物は持つな』
『モノに執着するな』

祝日も重視、一番お金が出て行くタイミング
テレビを見せないと、物欲を抑えられる。

子供におもちゃを与える時のポイント

高いからダメっと言ってしまう事
高いから、安いからって教えるとダメ

荷物になるからダメっという。

高い、安いとかは関係ない
安かったらいいのか?ってなってしまう訳で

大人になって、バーゲンとか安いから行くようになる。
そして、多くのお金を失ってしまうわけです。

モノの価値を教えないといけない
どんな価値があるのか?どういう風に人生が向上するのか?
そこにポイントを置かないといけない。

値段にふれない
本当に価値があるのか?リターンがあるのか?
荷物にならないのか?って言う事を教える。

子供に対しては、働かせるのが一番良い
値段の事はあまり言って欲しくない。

安物を買うな、どうせ買うなら一番良い物を買う。
お金が高くなっても良いからクオリティの高いものを買う。
そのために働いて貯める。

大事なモノは1円でも多く出す。
自分へのコミットメントになる。

ケチケチして、お金をセーブしなさいという事ではない
コミットメントしたモノには、1円でも多く出すと
リターンが得られるという事です。

クオリティーを重視して欲しい

おもちゃでも、質の良い、残るモノを買いなさい
そして、何%かを子供に負担させる。

食事や健康に対しては、1円もケチらないと決めている
唯一なにも言わないのは食料

価値を追求する。

どうしても欲しい場合は、いくらか出してあげるけど、
自分も負担しなさい。
子供にも負担させる、仕事をさせる。

子供が大人になった時に、何かが欲しくなった時に考えるようになる

ステップ1で、本当に欲しいのか?本当にコレは必要なのかっと
自分自身に聞くようになる。

ステップ2で、どうせ買うならもっと良いモノはないか?
ステップ3で、自分で働いて買う。

ダメなのは、お金がないからとか、高いからとか言う事
子供に対して『欲しい』のか?『必要』なのか?を聞いて欲しい

本来どっちでもいいんですけど、
『欲望』と『必要』をゴッチャにしない

働く

最近、子供の仕事は勉強する事と言われてきている。
勉学が仕事という価値観を植えつけるのはダメ
義務的な教育は一切しない。

子供が学びたいと言った時にサポートする。

勉強していると子供の役目を果たしているというのはダメ

ある程度の年になってきたら、お金と時間、
そして、仕事というものを教えて欲しい。

それが非常にパワフルなマインドセットに育っていく

勉強が義務的になるのは良くない
知識っていうのは、自分のためであって、
誰のためにやっているわけでもないですよね?

親に誉められるからやっているのであれば、
誉められなくなったらやらなくなる。

なので、誰かに認められる為に勉強するようになる。

働く事をどんどん教えていく
子供が働くのは虐待?それは社会の洗脳なんです。

そもそも、子供に教育を!ってなんでだと思います?
基本的に、親から離れさせて、洗脳するため

工場で働かせる人材を作る必要があった。
なので、親元にいるという事を聞かないじゃないですか

思い通りに動かせるロボットみたいな人を作るために
義務教育を受けてきた。

幼い時に、勉強しなさいっていうのは、
ロボット製作している事

昔は中学まで出ると働いていたけど、
今は25-26才まで長引かせている。

なぜなら、大人にとっての競争が激しいから
大人の仕事を確保する為に教育の時間を長くしている。

本当の勉強というのは、社会に出て身につく
義務教育の期間に学んだ事を社会に出てからだと
社会で学んだ事しか使わない。

そうなると、義務教育とはなんだったんだろう?

社会に出るとすごく勉強になる。
真実のリアルな勉強

しかし、学生を全て出してしまうと、
多くの人が無職になってしまう。

クリエイティブで創造豊かな人が入ってくると困りますよね?
なので、義務教育が長くなった。

勉強が子供にとって一番良いって言うのは大嘘で
創作性もなくなったり、独創性も失ったり、
自分の思考が狭くなってきている。

義務教育は間違っていると思う。

学校に行って勉強だけしてればいいよっていうのは、
絶対に、子供に言ってはダメ

仕事をしなさい、社会に出なさい
勉強は社会でもできるし、学びたい事があればできる。
どんどん働かせて欲しい。

価値

価値があるモノ
価値とは、時間と共に蓄積されるもの
時間と共に減っていくものは価値はない

時間で見る
今やっている事が、10-20年後に残っているのか?
意味が残っているのか?価値が残っているのか?を見る。

子供は時間の概念がわからない
なので、時間に対して教えてあげる。

若い時はとにかく働いて、貯金して苦労して、勉強して
後半は豊かな生活をしようね

若い時に年寄りみたいな生活をする。

若い人は時間が味方
それに気づいていない

子供の資産は時間

スーパーパワー

子供にスーパーパワーを身につけさせる。
子供には、『スーパーパワー』って説明すると響く

ナニそれ?ってなりますよね
・・・っで、毎月入ってくる10%を貯金しなさいっていう
それが将来、スーパーパワーになるからと説明する。

できるだけ幼少期から貯金をはじめさせる。

何かの時に使う必殺技
貯金額がスーパーパワーの強さの数字

貯金はスーパーパワー、子供の時から貯金をはじめる。
コレは、絶対に使ってはいけない、人にバレてもいけない

自分を守ってくれるものが、貯金なんだよっと教えてあげる。
誰にも教えてはいけない。

本当に困った時に助けてくれるスーパーパワー

貯金を歯磨きと同じくらい習慣化させる。

子供は、時間とか、価値とかスーパーパワーの意味を覚えていく
子供に教えて欲しいのは、時間が資産という事

宿題

[check]
子供がナニか欲しいと言った時に、それが欲しいか?必要か?
どうせ買うならクオリティーの高いモノ
半分は親が出すけど、子供にも出させる、そして働かせる

[check]子供を働かせるお金を稼ぐというのを教える。
勉強は仕事ではない、趣味

[check]スーパーパワー
10%の貯金をはじめさせる。

最後に

子供たちに教えるのが大事
XFOは、守りの教え

社会の常識をあんまり参考にして欲しくない
子供には、真実を教える。

モノを欲しがると他のモノを失う。
お金を無条件で出すのはダメ

愛着とか、愛執とかモノに強く執着してしまうと
お金の問題や間違いが起こってしまう。
それを防ぐ為に、物事の価値を考える。

高いからダメ、安いからOKってしてしまうと
本質が見えなくなる。

なので、本当に欲しいモノなのか?必要なモノなのか?
価値があるのか?ないのか?

そこにフォーカスしていくと本質的な価値が見えてくる。
物事に上っ面の執着とかがなくなってくる。