→TOPへ戻る/技術(カット、カラー、パーマ、ストレート縮毛矯正)について
色持ちのいいカラーって?
髪を染めたいんですが、何色にしようか迷ってます。
どうせ染めるなら色持ちがいい色にしたいんですが、
色持ちがいいカラーってありますか?
何色が一番、色持ちがいいですか?
せっかくカラーをするのなら、長持ちするのが一番ベストですが、
髪の状態によってはそうもいきません。
カラーはどのぐらいの期間まで持つのでしょうか?
色持ちがいい色とは?
(Q)色持ちのいいカラーは?
(A)個人差や髪のダメージレベルで変わりますが、
通常、アルカリカラーは1~3ヶ月、
ヘアマニキュアは2~3週間で褪色してきます。
通常、色のトーンが明るいほど褪色が早まりますが、
ブリーチは髪が生えかわるまで明るい色が保たれるので
褪色することはありません。
一般的に日本人の髪色ならオレンジベースが持ちますが、
アッシュ系のカラーは褪色しても髪の黄色味を抑えてくれる効果があるので、
褪色していく過程での色の変化も楽しめます。
(Q)色持ちのために保湿ケアを?
(A)乾燥するほどに褪色スピードが早まります。
根元より乾燥して傷んでいる毛先には、本来あるべき、たんぱく質や
水分などが不足しがちになり、色が抜けやすくなります。
逆にきちんと保湿されている髪は色の持ちもよくなります。
カラー専用のシャンプー・トリートメントを使って、
コラーゲンやケラチンといったたんぱく質を補給してあげましょう。
専用のヘアケア剤を使うことで、カラーへアを美しく保つことができるのです。