筋力トレーニングをしろ

筋トレって聞くと なんかめんどくさそうなイメージありますよね

それは誤解なんですよ

トレーニングって聞くと
ジムに行かないといけないとか
色んな固定概念があるんですけど

簡単な話
心臓を動かせばいいんです。

心臓がバクバク動く 運動 継続して 続けていけばいいんですね

サーキットトレーニング

おすすめは、サーキットトレーニング

水を飲んで 、ネディポットして

Xサーキット
床と地面さえあればできる運動方法
継続して続けていけば、どんどん筋肉が向上していく

人間の肉体を様々な側面から分析されたこの
運動法を取り入れる事で...

[check]免疫機能向上
[check]筋肉運動認識力向上(重力と空間認識能力)
[check]バランス能力向上
[check]リンパ循環促進
[check]床に近い位置での機能的な動き向上
[check]体幹から末端に連動した動作機能向上
[check]適度な筋肥大効果 (1RMの60%-75%程度の負荷)
[check]筋組織破壊を最低限に抑え、重力を分散する能力が向上
[check]必要な機材は床と重力オンリー。コストゼロ
[check]朝の30分のみで完結。忙しいビジネスマンも毎日続けられる。


超回復が完成しないタイミングで毎日トレーニングを行うと
オーバートレーニングになる事を恐れる人がいますが
安心して下さい。

超回復が必要なのは最初の数ヶ月のみです。

それ以降は筋組織を破壊する負荷では無くなりますので、
毎日行えるようになります。

この運動法の最大の目的は、
オーバーロードで負荷を大きくしていき
筋肥大させる事ではありません。

最大の目的は、重力と空間認識能力を高める事です。

なので一般的な超回復理論について心配するのは
最初の数ヶ月のみと覚えて下さい。

日常の動き、特にロマンチックな時間帯に
最も効果を発揮する運動法。

サーキットトレーニングの流れ

サーキットトレーニングは以下の流れで行います。

(正確には、1から10までを繰り返して、
 行うようです。そして最後に瞑想という感じ)

トレーニングの流れを目次的に書いておきます。

1.懸垂
2.鼻チンコこすり腕立て
3.後転スクワット
4.つま先タッチ腹筋
5.体重引き上げ
6.ヒンズープッシュアップ
7.片足スクワット
8.肘膝当て腹筋
9.ジャンピングスイッチ
10.完全スラスト
11.瞑想

朝からスイッチon

朝体を動かすと、スイッチが入って、エンジンがonになる
朝ダラダラして コーヒーを飲まないと目がさめないとかってありますね

朝、運動すると血がどんどんめぐって エンジンがオンになる

運動した後に お風呂に入って スーパーシェイク
とかドリンクを飲んですると

朝からのクオリティが変わる
周りとのアドバンテージになる。

心臓を動かすとどうしていんですか?

心臓を動かすと身体の全てが動く 
人間の体はすごい数の細胞でできている

細胞には2つの役割があって
栄養分を取り入れて 、老廃物を排出する。

それを行う為には 、血液が必要なですね

栄養というのは 、血液を介して
運搬されるんですね

血液が身体中ちゃんと循環しないと
老廃物も取れないし、栄養も届かない

心臓を動かすと、どんどん血液を流していく

心臓はポンプ

※注,ここからの話は、体調などもあり個人差がありますので
気になる人は、医師と相談してからやってください 

心拍数

基本的には、息が上がるぐらいの運動する

血圧

関係ない

血圧 高い 悪
血圧 低い良い
医学界の洗脳

身体というのは 、
色んなシステムでできて、

何万年てゆう時間をかけて、進化してるんですね
血圧 が 高い 低いだけでみるっていうのは低次元
全体を見ていない

血圧の 高い低い
そこにフォーカスを置いてほしくない 

身体を調整してくれている
なぜ血圧が、高くなっているのか考える

体は全て必要なことをやっている。

だからそこにフォーカスを置くのではなくて

どんな栄養とるのか?
どんな運動して、循環をサポートするのか?
そしてどういう休養とって 、体を回復していくのか?

この3点に注目していく
 
生物の体には優先順位が ある
一番は 生存が 最優先事項

なので、
生物の身体が 行なっていることは、生存が全て

体が行っていることを 信用する
次に 体がを行っていることを サポートする。

優先順位

心臓を動かす

ポイントは だらだら
心臓を動かすのはよくない

有酸素運動 反対派

筋力が付くと 色んな血液の循環がよくなる

心臓を動かす、筋肉を使うという事を意識してください